三層エアーカーテン方式、
温度制御範囲−25℃〜+80℃の
オープン温度試験槽です。

磁気ディスク装置・プリント基板・パソコン・計測器・テレビ・オーディオ・電話機・時計...など、多彩な電子機器の開発・試験・修理などに役立ちます。
地球温暖化係数が低い冷媒「R-448A」を採用しています。

紹介動画

You Tube
【オープン温度試験槽 OTC-2E】

特長

地球温暖化係数が低い冷媒「R-448A」を採用

-25℃〜+80℃まで制御が可能

専用温度調器によるPID制御で槽内の温度分布を±1℃以内に制御可能

槽内底板引出し機構により、試料の出し入れが行いやすい構造

操作・表示部は、タッチパネル入力による操作を実現

槽内温度の過熱、冷凍機の圧力異常など、多重の異常検知を搭載

従来に比べ、約10㎏軽量化

LAN IF機能を搭載し、遠隔操作で温度制御可能

外形寸法図

(単位:㎜)

サイズ

各部名称

各部名称

オプション構成および使用例

オプション

仕様

一般仕様

型式
OTC-2E
電源・電圧
三相AC200V±10% 50/60Hz
消費電力
4kW(50Hz)、5kW(60Hz)
外形寸法
幅:960mm × 高さ:1750mm × 奥行:1130mm
(突起物は含まず)
槽内寸法
幅:810mm × 高さ:600mm × 奥行:600mm
質量
460kg(オプションなし時)
環境条件
使用温度範囲:5~30℃
保存温度範囲:0~40℃
使用湿度範囲:20~80%RH(結露なきこと)
温度設定可能範囲
-25℃~+80℃
槽内温度分布
±1℃以内 [JTM K07(2007) 2-10空間温度偏差に準拠]
(空間温度偏差:有効空間の中心と各角との温度偏差)
設定温度到達時間
25℃→+80℃・・・30 分以内
25℃→-25℃・・・60 分以内

導入事例

ただいま製品導入事例の掲載はございません。