ESG【E・環境】『脱炭素社会への実現』に向けた取り組みについてご説明致します。
脱炭素社会への実現
・事業活動におけるCO2排出量削減
【施策】
①照明・電灯設備LED化
・本社 :2021年3月
・長野工場:2020年10月技術棟、11月工場棟
②太陽光発電の設置:長野工場に2022年8月設置、10月より稼働開始
【指標】
・2030年度:46%削減
【関連HP】
・地球温暖化防止への取り組み:
https://www.tacy.co.jp/corporate/csr/environment/prevention/
【太陽光発電】
・環境配慮型製品の開発/普及
【施策】
製品環境アセスメント規格に基づく設計、評価
①低消費電力製品の開発
②コンパクトな製品の開発
③リサイクルの配慮
④禁止物質の不使用
【指標】
①新規開発製品案件グリーン製品認定実施:90%以上
②新規開発製品:完全RoHS対応、禁止物質不使用対応
【関連HP】
・環境に配慮したものづくり:
https://www.tacy.co.jp/corporate/csr/environment/manufacture/
・製品含有化学物質管理体制:
https://www.tacy.co.jp/corporate/csr/environment/chemical-mng/
【環境配慮型製品】
①消費電力量比較
・ TAG-12000シリーズ:TAG-10000シリーズから約70%削減
・ ULCVシリーズ :VTQシリーズから約48%削減
②省スペース化を実現した機器
【関連製品HP】
・コンパクトゲート TAG-12000シリーズ
・ULCVシリーズ
・生物多様性保全/社会貢献
【施策】
①佐久市アダプトシステム事業に参加
②工場外周清掃の実施
③会社敷地内の緑化
【指標】
現状維持活動
①離山南公園の清掃実施:5回以上/年
②工場外周清掃の実施:5回以上/年
③緑地面積:第1工場25.36%、第3工場15.71%、
④環境施設面積:第1工場25.36%、第3工場17.24%
【関連HP】
・生物多様性保全への取り組み:
https://www.tacy.co.jp/corporate/csr/environment/biological-diversity/
・地域社会貢献活動:
https://www.tacy.co.jp/corporate/csr/environment/contribution/
【アダプトシステムの参加・協力】
・2011年6月佐久市役所において、市と当社間とで「離山南ミニパーク・アダプトシステム事業」に伴う調印を行いました。
【関連するSDGs目標】