安全性への配慮に優れ
機能・性能の拡張性も富んだ
コストパフォーマンスの高いホームドア
ホームドアは、プラットホームから軌道上への旅客の転落、列車との接触などの事故を防止し、旅客の安全を守ると同時に、列車運行の効率化を図る効果もあります。
特長
自由な外装でデザインできるホームドア
扉部については、ガラス仕様、プラスチック仕様等にする事も出来ます。
本体は骨組み構造になっていますので、外装は変更することが出来ます。
大開口を標準仕様としたホームドア
複数の乗り入れ車両に対応できるよう、ホームドアの開口部を引違構造にし、従来より大開口での配列を可能としました。
筐体についても1350㎜から3500㎜の筐体を揃えております。
駅係員・乗務員による安全・安心ホームドア運用
駅係員様の立ち位置に合わせた駅係員操作盤の配列が可能です。
また、乗務員様の降車位置に乗務員操作盤を配置し、安全な運用を可能としました。
機能・性能
誘導LED
大型LEDランプ搭載により、開口位置をよりわかりやすくしました。
列車停止検知システム
車両側の改造無しで、ホームドアを自動開閉できます。
駅係員操作盤
本体の中に格納しました。
乗務員操作盤
当社従来品より1/3に薄型化し、セットバックせず操作可能としました。
状態監視パネル
開口別の開閉・異常状態を識別可能です。
車両数判別装置
各車両長により、車両数を判別し、ホームドア開口箇所を自動判別します。
ホームドア状態表示灯
カーブホーム等でもホームドア状態を安全に確認出来ます。
乗務員扉
スライド式アジャスト扉へも変更可能です。
設置イメージ
システム構成
仕様
外形寸法図
一般仕様
- 本体材質
- 戸袋部骨組:鋼板+塗装(電着)
戸袋部外装:鋼板+塗装(電着+粉体)
基礎部:鋼板+塗装(溶融亜鉛メッキ)
扉部骨組:鋼板+塗装(電着)
扉部外装:アルミ+塗装(電着+粉体) - 防塵・防滴対策
- IP55相当
- 外形寸法
- D200×W1,350〜3,500×H1,300mm
- 開口幅
- 2,000mm~3,500mm
- 質量/開口
- 500kg以下(大開口除く)
- 強度
- 水平荷重:980N/m以上
垂直荷重:980N/m以上
水平瞬間最大荷重:2,400N/m
瞬間最大風速:50m以下
地震耐性:水平・垂直とも1Gで倒壊しないこと
耐衝撃性:時速6kmで車椅子(200㎏)の衝突に耐えること - 使用環境
- 温度:-10〜50℃で通常動作
湿度:90%以下で通常動作(但し、結露を除く) - 扉閉保持力
- 通電時:300N/m以上
停止時:90N/m以下 - 扉開閉速度
- 3.5〜4.5秒 (0.5秒ステップで調整可能)
- 駆動方式
- DCブラシレスモータ+タイミングベルト方式
- 動力
- 単相AC200V±10%
- 支障物検知
- 光電センサ または 3Dセンサ
- 絶縁対策
- 絶縁プレート
導入事例
ただいま製品導入事例の掲載はございません。