非接触ICカード対応のセキュリティゲートです。
斬新なスタイルが最先端のオフィスにベストマッチします。
オフィスビルにとって、今やハイセキュリティは最重要機能です。
そのビルの第一警戒と呼ばれる入出場エリアに必要不可欠なのがセキュリティゲート。
「TAG-9000シリーズ」は、その機能的かつ斬新なスタイルで、エントランスを華麗に演出しつつ、オフィスのセキュリティアップに貢献します。
特長
機能とルックスを両立させたスタイリッシュデザイン
本体はステンレスをメイン素材としたラウンド基調とし、扉やその周りに透明樹脂パーツを配して、堅牢かつクリアなイメージを表現しました。
わかりやすい、美しい、利用者に親切な案内表示
カードタッチ部は、青色(判定OK)、赤色(判定NG)のLED点灯で利用者に通行の可否を知らせます。また、本体上部には、フラッシャータイプの誘導LEDを搭載。判定OKのときには、青い光が流れて利用者の通過を促します。
人間検知性能をアップ
人間検知センサーを増設することにより、人と物との判別性能をアップしました。センサーが不正侵入を検知した場合は、確実に扉を閉めます。また、安全対策として、何らかの異常を検知したときには、扉の開閉を静止させる保護機能も採用しました。
省エネタイプ
当社従来製品(TAG-5000シリーズ)に対して、消費電力を約40%低減した省エネタイプです。
3パターンの通路幅を準備
車いすの方のご利用や荷物の搬出入を配慮して、通常の600mm幅通路に加え、850mm、900mmのワイドな通路を構成できます。
各社の規格のICカードに対応
カードR/Wは、当社オリジナルのものだけでなく、他のICカードの規格に対応するために、各社の製品を搭載することが可能です。
LAN接続対応
セキュリティゲートと上位システムとをLANにより接続することができますので、システム構築を容易に行うことができます。もちろん、従来同様、無電圧接点による接続も可能です。
従来機との互換性確保
当社従来タイプ(TAG-5000シリーズ)と外形寸法が同等ですので、従来機を更新される場合には、簡単な設置工事でリニューアルが可能です。
機能・性能
カード読取機能
利用者がカードリーダー部にかざしたICカードに対して、読取・照合を行います。
通路内方向検知機能
ICカードを所持しない者が通路内に進入したことを検知します。また、通路内から戻ったことを把握します。
停電時における扉開放機能
災害発生時に電源供給が停止した場合に備え、停電時には扉を開放状態にします。
上位システムとの連携
無電圧接点信号を介し、上位システムの管理装置から、ゲート通過制御(通行OK/通行不可)、通路方向切り替え、利用時間の設定、扉一斉開放、入出場者数集計などの制御が行えます。
他社の上位システムとの連携
上記の通り、無電圧接点信号により、他社の上位システムとも容易に連携することが可能です。
通路の構成
入場専用、出場専用、入出場両用、幅広通路の通路構成が選べます。
複数通路を構成する場合、センター機の両側に扉が付いていますので、筐体の数を最小限に減らすことができ、限られた設置スペースを有効に活用できます。
幅広通路は850mmまたは900mm幅を確保していますので、車椅子の方や台車で荷物を運ぶ方も通行することができます。
通路幅に合わせて、専用の扉を取り付けます。
オプション機能
外観のバリエーション
体の扉収納部やトップポール部に、アクリル板を追加することにより、設置するロケーションの雰囲気に合わせて、外観をアレンジすることが可能です。
飛び越え検知センサー
扉の飛び越えによる不正侵入に備えて、トップポール部に飛び越え検知センサーを装備することができます。警備員の不在時などに不正な侵入を試みられた場合、即座に上位監視システムへ知らせます。
スロープ板
床を掘り下げるなどの大掛かりな施工工事ができない場所では、スロープ板を使用することにより、ゲートのアンカー固定のみで設置できます。スロープ板は、ステンレス製です。なお、スロープ板を使用するときの通路幅は、600mmまたは900mmのいずれかになります。
遠隔操作BOX
係員の方がリモコン操作でセキュリティゲートの操作を行う装置で、扉の緊急開放・通路方向切替(指定通路毎)が可能になります。設置場所毎に1通路のみに限定して使用します。
カード回収機能
来客者の入館用にビジターカードを発行する運用を行っている場合、来客者の出場時にそのカードの回収を行う機能を追加することができます。係員の方の手を煩わせることなく、スマートな対応が可能になります。
他社製カードR/W対応
カードR/W部には、当社製の標準型カードR/Wだけでなく、お客さまにて運用されているICカードの種類に合わせ、他社製のカードR/Wを搭載することが可能です。搭載可能なカードR/Wの寸法は、(W)130mm以下、(D)220mm 以下、(H)50mm以下です。詳細仕様については、営業担当へお問い合わせください。
仕様
外形寸法図
一般仕様
- 電源
- AC100V ±10% 50/60Hz
- 消費電力
- 待機時:40W以下、動作時:135W以下
- 動作環境条件
- 周囲温度:0℃〜40℃
相対湿度:30%〜90%(ただし、結露しないこと) - 設置場所
- 屋内
- 外形寸法
- 上図参照
- 質量
- Rタイプ(1扉):95kg以下
Cタイプ(2扉):100kg以下
Lタイプ(1扉):90kg以下
(それぞれ架台込みの質量)
機能・性能
- 使用媒体
- 非接触ICカード(標準)
QRコード(オプション) - 処理能力
- 約20人/分(通常通過モード)・約50人/分(連続通過モード)
- 通信方式
- 無電圧接点、LAN
- 扉開閉方式
- フラッパー方式
- 扉材質
- 樹脂製